N3文法 ~たら/~と、~ところだった

N3文法

導入例①

①T:(絵カード)これは私です。私は駅に着きました。

あ、乗りたい電車が…出発するちょっと前でした。

→駅に着いたら、電車が出発するところだった。

導入例②

②T:(絵カード)授業が終わったのでうちへ帰ります。

うちへ帰りました、母が料理を作っていました。

→うちへ帰ると、母が料理を作っているところだった。

導入例③

③T:(絵カード)わたしは10時の電車に乗りたいです。今9時59分です。走ります。

駅に着きました。電車は…あ~今出てしまいました

→駅に着くと、たった今電車が出たところだった。

接続・意味

接続:動詞辞書形/て形+いる/た形

意味:「Vと/たら、~た」の形で「Vと/たら」の行為によってすでに起こっていたこと、

あったこと、継続していたことなどを発見した、という意味を表す。

意外なことや驚きの気持ちを表すことが多い。

①何かをしたり、何かが変わるすぐ前という意味

②今していることを言うときに使う

③何かをしたり、何かが変わったすぐ後という意味

練習例(後文:~ところだった)

T:うちへ帰ったら/これから家族が出かけます

→S:うちへ帰ったら、これから家族が出かけるところだった  

T:会議室に入ると/会議をしています

T:空港へ行くと/今から飛行機が到着します

T:銀行へ行ったら/ちょうど閉まります

T:部屋に入ると/ちょうど妹がピアノを弾いています

T:病院へ行くと/たった今子供が生まれました

T:会議室に入ったら/さっき会議が終わりました

T:山田さんに電話をかけると/今起きました

注意点等

「~たら、~ところだった」、「~、~ところだった

これをセットで覚えるよう強く教えられるかがポイントになるかと…。

「~ところです」は みんなの日本語Ⅱの46課にも出てくる文法なので、

初級をしっかり身に付けた学生はそんなに大きな躓きはないと思います。

学ぼう!にほんご初中級1課がこの文型なので、初級同様、しつこいくらいに

繰り返し練習させるのが良いですね。

教案作成におすすめの参考書


↑N1~N5の文型について詳しくわかりやすく書いてあります。

英語、中国語、韓国語訳もあるので、学習者にもおすすめ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました